最近Twitterに力を入れています^_^
❤️❤️❤️
ツイッター、最近やっと楽しさがわかってきた^_^
⭐️子育て中
⭐️マンガ好き
⭐️映画好き
⭐️ハンドメイド好き
⭐️動物好き
⭐️カフェ好き
⭐️占い好き
⭐️ブログ、sns発信中
⭐️注文住宅建築中
⭐️webの仕事してるこんな私と仲良くしてくださる方、ぜひ繋がってください〜❣️#仲間募集中
— 二コッペ/webデザイナー・フリーランス (@keora85200898) July 26, 2019
アカウントを作ったのは半年前くらいだと思うけど、本腰を入れてTwitterを活用し出したのは1ヶ月前くらいから。
がっつりやってみたら、結構楽しいし、仲間もたくさんできたので、毎日楽しく遊んじゃってます。
ブログで利益を出したい!ブロガーになりたい!と考えるならsnsとの連携が今は欠かせません。
ということで、このページでは、ブログ×Twitterの上手な活用方法をご紹介します。
目次
ブログのPVはGoogleのアルゴリズムに左右される
ブログは検索で見に来てくれる人がほとんど。でも検索=Googleの昨今は、Googleがアルゴリズムを変えたら、検索順位が瞬時に変わってしまいます。
つまり、コツコツと記事を書き溜めて、少しずつPVが伸びてきたブログでも、Googleの動き次第でPVがゼロになる可能性も大いにありうる!
ちなみに私のこのブログも、2019年3月に行われたGoogleのアップデートによって、PVはほぼゼロになりました…
その頃、やっとPVが伸びてきて喜んでいた矢先だったので、絶望を感じました。でもその後4ヶ月経ったころから、またPVが増え始め、今は安定しています。
とはいえ、いつまたゼロになるかわからないので用心が必要なのです!!
ブログとsnsを連携すると良い理由
Googleアルゴリズムに完全に左右されやすいブログ運営。PVを安定させるためには、Googleに頼っていてはダメなんです。
ではどうしたら良いのかというと、いくつかの方法があります。
●>メルマガまたはLINE@を配信する
●snsでファンを作り、ブログに誘導する
Googleに依存しないキーワード流入を確保する
例えばユーザーが、名前で検索してブログにたどり着くのであれば、Googleがアルゴリズムを変えたとしても影響はそれほど出ないはず。
だけど名前で検索してもらえるって、かなりの有名人ですよね。
一般の主婦にはちょっと難しいかな。
メルマガまたはLINE@を配信する
私はメルマガをやったことはありませんが、定期的に固定の読者に情報を発信できるのは、かなり有効ですよね。
ただ、そもそもメルマガ登録をしてもらわないとならないので、そこがハードルが高いんです。
snsでファンをつくり、ブログに誘導する
snsはいくつも種類がありますが、どのsnsもファンの数を増やすのはテクニックさえあれば割と誰でもできます。
だからブログのpvを増やすのであれば、snsを利用しないのは超もったいないんです。
Twitterからの集客が増えるとドメインパワーが強くなる!
Twitterをコツコツと続けていると、少しずつTwitterからブログへの流入数が増えていきました。
するとそれに伴い、ブログの検索順位も少しずつ上がっていきました。
ブログの検索順位が上がるためには以下のことが必要と言われています。
●記事の内容を充実させる
●ユーザーの滞在時間を長くする
●被リンクを増やす
この他にも検索順位に関わる要因はいくつかありますが、Twitterと連携することで得られるのは「ユーザーの滞在時間を長くする」という部分。
Twitterからこのブログをみに来てくれた人は、そもそも私、ニコッペ(@keora85200898)に興味を持ってくださっています。そのため、検索流入でたまたま見に来たユーザーよりも、滞在時間が長くなる!
これはブログのパワーを上げるためには、かなりポイントが高いのです。
Twitter上で繋がる輪が素晴らしい!
Twitterを本格的に更新するようになったら、似たような境遇の方とたくさん繋がることができました。
ブログをやっている人、アフィリエイター、フリーランスとして働くママ...
私はリアルな友達にはアフィリエイトをやってる人がいなくて、誰にも相談できないのが悩みだったので、それが解決したのがとっても嬉しいです^^
ブロガーとして活動したいのならぜひTwitterを始めよう!
今、ブログを書いて多少なりとも利益を出したい!と考えている方は、ぜひTwitterも同時にやりましょう。
収益化はグッと早まると思うし、孤独な作業になりがちなブログ更新も楽しく続けられると思います。
そして私のことをフォローしてくださいね^^/