「仕事辞めて正解だったわ!」と、転職した後に堂々と話せるのはとてもありがたいことです。
私は同じ職業だったものの、以前勤めていた製作会社の正社員という立場からフリーランスへ転身し、不安もいっぱいだったけど、10年経った今となっては、「あの時、仕事辞めて正解だったわ〜」とつくづく思うのです。
やっぱり会社を辞める、仕事を辞めるってすごく勇気が入りますよね。
だから「辞めた方がいいのかも」「転職したい〜」と思っていても、なかなか決心がつかないですよね。

こんな方におすすめ
- 「仕事辞めて正解だったわ!」という話を聞きたい
- 仕事を辞めようか悩んでいる
目次
「仕事辞めて正解だったわ!」と思ったのは1年後
私が「仕事辞めて正解だったわ!」と心から思ったのは、仕事を辞めて1年ほど経ってからでした。
そもそもはフリーランスになるつもりはなく、制作会社を辞めて他の会社で働くことが決まっていましたが、新しい仕事が業務委託だったため、自営業として開業するしかなく、フリーランスへと転身しました。
最初は収入が安定しないし、いつ仕事が途絶えてしまうのか不安だったし、夫は私がフリーランスになるのは反対だったので、ちょっと夫婦仲が悪くなったりして「会社を辞めない方が良かったのかな」と思うこともありました。
ですが仕事を辞めて1年ほど経ったとき、1年間の収入額を見たら、会社員時代よりも年収が100万円ほど上回っていました。
その数値を見て「仕事辞めて正解だったわ!」と思ったのでした。
最初から仕事辞めて正解!とは思いにくい
退職してすぐに「仕事辞めて正解だったわ!」と思う方は稀だと思います。
どんなこともある程度続けてみないと、その選択がどんな結果を招くのかなんて分かりませんよね。
私は歳を追うごとに「やっぱり仕事辞めて良かった」と思います。
今は子供が二人いますが、子供を育てながら会社員を続けるのは本当に大変です。
朝は遅刻できないのに子供がぐずったりしてイライラするし、通勤電車は座れないでぎゅうぎゅうで、会社に着く頃には朝なのにすでに疲れてる...そして夕方もバタバタ帰ってお迎え行って、家についても夕飯、お風呂、寝かしつけが続き、自分の時間は全く取れないまま眠ります。そして朝がまたやってきて...
そんな毎日忙しすぎる生活の会社員ママと比べたら、フリーランスママはお気楽なんです。
通勤時間は決まってないから、朝に子供がぐずっても焦ることはないし、通勤電車に乗らなくてもいいし、夕方も自分のペースで仕事を片付けて保育園にお迎えに行けばいい。
こんな生活を続けていると「本当に仕事辞めて正解だった」と思うのです。
-
-
成功しやすい自営業は?安心が欲しい人へ
成功しやすい自営業の職種が知りたい! なんて考えている方は多いかもしれませんね。 私も「誰でも成功しやすい自営業があるのなら、すぐに学んで実践したい!」と考えることはあります。 どうせ独立するのであれ ...
続きを見る
仕事を辞めて後悔したことは...ない!
私は仕事を辞めてから後悔したことは一度もありません。
本当に本当に「辞めて正解だった!」と心から思っているんです。
実は私が以前いた会社には、一度会社を辞めたけど数年経って戻ってきた社員が何人かいたんです。
それは社長が一度辞めた人も受け入れる懐の大きさもあったと思いますが、仕事を辞めたもののうまくいかず、やっぱり会社で雇ってもらった方がいいと判断して戻ってくる人たち。
そんな人たちを見たら、「やっぱり辞めない方がいいのかな?」と思うこともありました。
でも私自身は「もう二度と戻りたくない!」と思っています^^;
それは会社が嫌だったのではなくて、もう会社員になって時間に縛られて通勤するのが嫌だからです。
仕事を辞めたいのなら辞められるように準備する
今は在宅ワークが当たり前ですよね。
自営業のママもかなり増えています。
だから仕事を辞めたいのなら、辞められるようにす少しずつ準備をして、辞めてもいいと思うのです。
なんの見通しもないのに仕事を辞めるのは、やっぱりちょっと辞めた方がいいと思うけど、ちゃんと計画的に辞めるのはアリです。
私のように偶然の流れで自営業になるタイプもいますが、しっかりと準備をして独立する人も多いですよね。
仕事を辞めた時の不安を考えて潰していく
まずは仕事を辞めたらどんなことが不安なのか考え、その不安を一つずつ潰していきましょう。
- 収入が安定しない
- 独立しても仕事がない
- やりたいことがない
- 独立してもできることがない
このような悩みは絶対に解消できます。
解消できないのは、あなたの考えが狭い範囲内でぐるぐるしているから。
コンサルタントに相談してみると、自分では出てこなかったアイディアや方法をたくさん教えてくれますよ^^
-
-
仕事辞めてもなんとかなるのか、知っておくと楽になる
仕事辞めてもなんとかなる!って聞いたら、あなたは信じられますか? ですが実際に仕事辞めてもなんとかなった!という人は多いですよね。 「貯金はないし仕事を辞めるのは不安」 「今の仕事を辞めたら生きていけ ...
続きを見る
辞めない方がいい、と言う人たち
「仕事を辞めようと思ってる」という話をすると、「辞めない方がいいよ」と言ってくる人が必ず出て来ます。
それは家族、友達、同僚、上司...いろんな立場の人が言ってくるかも知れません。
私も夫には大反対され、かなり長い期間怒られました^^;
(今となっては夫は私の働き方を応援してくれています。)
仕事を辞めることを反対する人は、仕事を辞めて失敗したことがある人か、仕事を辞めたることに不安を感じている人です。
仕事を辞めて失敗したことがある人は、本当に心配して言ってくれているかも知れませんね。
でも仕事を辞めたることに不安を感じている人の場合は、自分が抱く不安を押し付けて来ているだけだったりします。
うちの夫の場合は自分も仕事を辞めたことがあるけど、フリーランスになって収入がどれほど不安定なのか思い知っているので、不安になったようです。
誰でも自分が不安に感じていることを身近な人がやろうとしてたら、他人事だとしても「大丈夫?」と不安に感じちゃいますよね。
でもそんな反対意見を言われて、「そっか。じゃあやっぱりまだ辞めるのは辞めておこうかな」と考えが変わるのなら、仕事を辞めない方がいいです。
きっと辞めた後にまた他人に何か言われて後悔したり、気持ちがブレる可能性があるからです。
自営業は厳しい働き方なので、人の意見でブレるようなマインドだったら、最初からやらない方がいいんですね。
夫も仕事辞めて正解だった!
私の夫もフリーランスなのですが、私よりも先輩で、今年で独立して16年目になります。
元々は地方の印刷会社に勤めていて、かなり給料が低かったようです。
でも上京して独立し、年収はかつての数倍になりました。
夫は「もしあの頃の給料のままだったら結婚できなかった」と言っています。
そんな夫の話を聞いていると、夫も仕事を辞めて正解だったんだなぁと感じます。
でもやっぱり夫も退職する時はすごく怖かったそうで、なかなか辞められなかったそうです。