長男を妊娠中、私は全身に湿疹ができたことがありました。
痒くて痒くて、本当に大変でしたが、ステロイドのような薬は使わずに、綺麗に直すことができました!
妊娠中は肌トラブルが起きやすくなるようですが、薬は使えないし困るものです。
これから書くことが、たった今、肌トラブルで悩むママのお役に立つといいな、と思います。
目次
妊娠中に湿疹できやすい理由
妊娠中はホルモンのバランスが変化します。そのため、肌トラブルが起きやすくなるのだとか。また、乾燥しやすい時期と重なったりすると余計にトラブルにつながりやすくなります。
とはいえ妊娠中に起こる体の変化は、どれもはっきりとした理由がわからないそうです。だから皮膚科に行っても保湿剤を出されるか、ひどいとステロイドを処方されるだけ。そのため、トラブルが起きていなくても、こまめに保湿しておくことが重要だと思います。
妊娠中にできる主な湿疹
妊娠中に起こる湿疹は、主に「妊娠性痒疹(にんしんせいようしん)」「妊娠性疱疹(にんしんせいほうしん)」と呼ばれています。
妊娠性痒疹(にんしんせいようしん)
初産婦よりも経産婦に多いとされていて、蕁麻疹に似た症状が出ます。原因ははっきりしていませんが、全身が赤くなり痒くなります。強い症状だと、かなり痒くなり、湿疹・水ぶくれなどができることも。
ほとんどは出産後に自然に治りますが、掻きすぎると跡が残るのでなるべく掻かないように冷やすなどして我慢しましょう。
妊娠性疱疹(にんしんせいほうしん)
妊娠中期以降にできやすく、赤い小さな発疹ができます。水疱瘡のような水ぶくれができますが、とても痒いのが特徴です。産後には治ることがほとんどです。
体験談:湿疹ができてから対処法まで
ここからは私の体験談です。私が初めての妊娠で、妊娠7ヶ月の時。ある日お腹に赤いぶつぶつができました。それはとても痒くて、お風呂上がりなどは余計に痒くなるし「蕁麻疹かなー」と思いつつ、ぽりぽり掻いていました。
妊娠前も、たまに蕁麻疹ができることはあり、できても1日以内で消えるので気にしていませんでした。が、このお腹の蕁麻疹は消えるどころか、身体中に増えていきました。
最初はお腹、そして背中、お尻、腕、足、最後に顔全体に。顔全体にできた時は、まだ会社員として働いていたので、同僚や上司に地ても心配されました。私も顔中ぶつぶつだらけで真っ赤な顔が、とても恥ずかしかったです。
死ぬほど痒い!
ぶつぶつができて赤くなるだけなら、恥ずかしさを我慢するだけでいいですが、この湿疹がとにかく痒かった!!!しかも顔だけではなくて、手の届かない背中や、お尻が特に痒かったのです。
仕事中も一度ムズムズしだすと我慢できなくなるので、トイレに駆け込んでボリボリ掻いていました。
掻いたら跡が残るかも。。。と思って少し我慢するんだけど、我慢できない痒さ。そして掻いている間の気持ちのいいことと言ったらありません。お風呂に入って、熱いシャワーを浴びる瞬間も、ものすごい気持ちが良かったです。でもシャワーを当てすぎると、体が火照ってしまって、その跡が余計に痒くなるので辛かったです。
ステロイドは絶対に使いたくない!
皮膚科と産婦人科の両方に受診しましたが、どちらも保湿しか対処法がないとのこと。皮膚科では「ステロイド剤を出そうか?」と言われましたが断りました。ステロイドは一度でも使うと癖になると聞いていたし、お腹に赤ちゃんがいる時期に使うのは怖かったからです。
とはいえ、保湿だけでは治らないし、とにかく痒いのをどうにかしたい!そこでネットで色々調べたら、すごくいい商品を見つけました。
それがよもぎローションです!
アルテニーニローション
おすすめのよもぎローションは、一番有名な「アルテニーニローション」です。あせも、アトピー、妊娠性の湿疹など痒い皮膚疾患に効く!という口コミを見て購入しました。
よもぎエキスが入っているので茶色いのですが、水のようにサラサラで、肌につけるとメントールのようにスーッとして、ひんやりするので痒みが治まります。だから私はこのローションをいつも持ち歩いて、会社のトイレで1日に何回も塗っていました。
塗ると本当に気持ちが良くて、助かりました。このローションがなかったら乗り切れなかったかも...と思います。
ローションを塗ると、アルコール分が肌を乾燥させてしまうので、お風呂上がりにローションを塗った後は保湿クリームを塗りました。でも面倒なときや外出先では保湿はしていませんでした。
アルテニーニローションの使い方
ローションは茶色いので、白い洋服に着くと色がついてしまいます。洗濯をすれば落ちましたが、 なるべく白い服は控えたほうがいいかも。コットンに染み込ませて、痒い部分にパシャパシャ付けます。
匂いはよもぎの香りです。アルコールが入っていますが、私は気になりませんでした。でもアルコールが苦手な人や、アルコールアレルギーがある人は使えないかもしれません。
後日談
湿疹ができたとき、まず思ったのが「絶対に跡を残したくない!」ということ。痒いからといって掻きまくってたら跡が残りそうだったので、なるべく我慢しました。でも我慢できなくて掻いてしまうことはしょっちゅう。本当に辛い時期でした。
結局湿疹は1ヶ月ほどで消えて、半年後には跡も全て消えました。
湿疹ができた原因は、妊娠中だったせいだとは思いますが、揚げ物を5日間連続で食べたせいだと思っています。もともと油物に弱くて、肌も乾燥肌で弱いというのもあります。
今、妊娠中で肌のかゆみに悩んでるママは、大変だと思うけど頑張ってください!必ず治りますから^^