「授乳期だけど美味しいお茶が飲みたい」「たんぽぽコーヒーって美味しいの?」とお考えのママに。
カフェインを摂り過ぎてはいけない授乳期にも、おいしいお茶を飲みたいですよね。ノンカフェインのハーブティーはいろんな種類がありますが、たんぽぽ茶は母乳育児ととても相性が良いことをご存知ですか?
私が出産したときに入院した病院では、おやつと一緒にたんぽぽ茶が出ていました。そのとき初めてたんぽぽ茶を飲みましたが、とても美味しいし飲みやすかったので、退院後は家でいつも飲めるように常備しています。
この記事では、美味しくて、かつママにも赤ちゃんにもおすすめのたんぽぽ茶を紹介しています。
目次
「たんぽぽ茶」と「たんぽぽコーヒー」の違いとは?
結論から言うと「たんぽぽ茶」と「たんぽぽコーヒー」は同じものだと考えてOK!
たんぽぽの根を乾燥して焙煎したたんぽぽ茶。たんぽぽコーヒーと呼ばれることもあり、どちらも作り方は同じです。商品によっては、根だけでなく葉や茎も入っているものもあります。
コーヒーのような風味がすることからたんぽぽコーヒーと呼ぶ商品もありますが、コーヒーと違ってカフェインは入っていないノンカフェインティーです。また、コーヒーのような苦味もありません。
なぜたんぽぽ茶が授乳期におすすめなのか
たんぽぽ茶には豊富な栄養素が含まれていて、血の巡りが良くなることから母乳や冷えに良いとされ、最近では妊娠中から飲み始めるママが多く、人気が出てきています。
また、以下のような理由から先輩ママの間では評判です!
ノンカフェイン・ノンカロリー
たんぽぽ茶はノンカフェインで、カロリーも0。カフェインの量を気にしながら飲む量を考える必要もないし、ノンカロリーなので産後太りを気にしているママにも安心です。
病院や助産師さんもおすすめしているから
たんぽぽ茶は産婦人科や助産師さんもママの体に良いことから勧めていて、妊娠中から飲める安心なお茶として有名になりました。
飲みやすい癖のない味
たんぽぽ茶と聞くと、道端に咲いている黄色いお花のたんぽぽを思い浮かべ「いったいどんな味なの?」と不安になる方も多いようですが、味はいたって飲みやすく癖が少なくて香ばしい麦茶のようです。飲みやすく飽きないので、妊娠中から飲み始め、小さいお子さんと一緒に飲み続けるママが多いんです。
おすすめのたんぽぽ茶・たんぽぽコーヒーはこれ!
【森下薬農園のたんぽぽコーヒー】

とことんこだわって作られた無農薬・無添加で100%たんぽぽの根でできた たんぽぽコーヒー
原材料の仕入れから、自社工場で生産し発送まで行う、国産で無添加のこだわりのたんぽぽコーヒー。
お茶専門店が作った「焙煎技術と品質」、たんぽぽ根100%の風味と香りで多くの方に好まれ、リピート率は86%!
母乳育児の「桶谷式マッサージ教室」と連携して作られた安心のお茶です。桶谷式監修のおっぱいBOOKもプレゼントで付いてくる、母乳育児中のママに嬉しい商品。
やはり赤ちゃんができると無添加・無農薬にこだわり始めるママが多いと思うのですが、そんなママにも安心でき、超超おすすめの一品です。
-
- 「おっぱいマッサージの先生に勧められて飲み始めました。飲んだ直後からおっぱいがじんじんする感じです」
- 「味がとても香ばしく、一度飲んでみようと購入してから今では朝から晩までたんぽぽコーヒーで、その味にハマっております」
- 「足先から冷えてよく寝つけなくなることがあったのですが、たんぽぽコーヒーを飲むようになってから布団の中で足先が冷たく感じることがなくなりました」
- ★お得情報
- 初回限定2ヶ月コースなら...いつまでも13%オフ
- 初回限定でタンブラーと健康茶の詰め合わせが付いてくる!
- 桶谷式監修のおっぱいBOOKプレゼント
- 次回の購入から使える750ポイントプレゼント