仕事辞めてもなんとかなる!って聞いたら、あなたは信じられますか?
ですが実際に仕事辞めてもなんとかなった!という人は多いですよね。
「貯金はないし仕事を辞めるのは不安」
「今の仕事を辞めたら生きていけるかわからない」
と怖くなって仕事を辞めたくても辞められない人は多いですが、実際のところ仕事を辞めたら本当に生きていけなくなるのでしょうか?
こんな方におすすめ
- 仕事辞めてもなんとかなるのか知りたい
- 仕事を辞めたいが不安で辞められない
目次
仕事辞めてもなんとかなるのか!?
ネットでは「仕事辞めてもなんとかなる」と言っている方が多くいます。
そう言われるのは以下のような理由からです。
- 失業手当がもらえる
- 転職をすればいい
- 転職先が確定するまでアルバイトをすればいい
なんとかなる理由1,失業手当をもらう
仕事を辞めた後は失業手当をもらうことができるので、すぐにお金に困ることは免れます。
ただし失業手当は誰でももらえるわけではなく、以下のような条件があります。
離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(※)が通算して12カ月以上あること
私のようなフリーランスは雇用保険に加入していないので、失業手当はもらえません^^;
ですが一般的な正社員雇用であれば、雇用保険に加入するので、1年以上働いていた仕事を辞めた後は失業手当がもらえます。
失業手当がもらえると、無職でも精神的にはちょっと気が楽になりますね。
さらに失業中は職業訓練校に無料で通うこともできます!
簿記、経理、プログラミング、webデザインなどの技術を学ぶことができるので、とても人気があるそうです。
なんとかなる理由2,転職をすればいい
仕事を辞めた後、多くの方は転職を考えるはずです。
転職さえすれば今の仕事を辞めても、生活ができなくなることはないですね。
転職活動には時間がかかることもあるかもしれませんが、失業手当をもらいつつ転職活動をすれば、さほど焦らずに活動できそうです。
なんとかなる理由3,転職先が確定するまでアルバイトをすればいい
「会社を辞めた後は、しばらく休みたい」
「次になんの仕事をしようか決めかねている」
という方もいますよね。
そんな場合は次の仕事が見つかるまでのつなぎとして、アルバイトをするのもアリです。
アルバイトだと、今までやったことのない職種にもチャレンジしやすく、意外とスキルアップや経験を増やすために役立つ可能性もありますよね。
仕事辞めてもなんとかなる!と思えると働くことが楽になる
今の仕事を辞めてもなんとかなる、と思えていると、今の仕事に対して気楽に向き合えるようになるかもしれません。
真面目な方は一度就職したら、辞めてはいけない!と思いつめ、辛くても辞められずに続け、その結果体を壊す人もいます。
ですが仕事を辞めてもなんとかなると思えていたら、体を壊す前に仕事を辞めて、新しい仕事に挑戦することができますよね。
仕事は辞めないほうが良い!という意見もある
仕事を辞めてもなんとかなるよ!という意見がある一方で、「やっぱり仕事を辞めると大変」という意見もあります。
これはどっちがいい悪い、正しい間違いという話ではありません。
なぜなら、仕事の職種・働き方・その時の立場・貯金額・家族の有無など人それぞれ状況がまるっきり違うからです。
仕事を辞めてなんとかなる人もいれば、辞めないで踏ん張ったことで大成する人もいるでしょう。
その選択は自分で決めないといけないもの。
短絡的に考えず、一生に関わる可能性のある選択なので、慎重に考えましょう。
誰かに相談したり、先輩の話を聞くのも大切ですが、最終的には全て自分の責任で選択が必要ですね。
仕事辞めてもなんとかなる!実例
ここでは実際に仕事を辞めてもなんとかなる!ということを体現してくれた方の実例をご紹介します。
私の場合
私は長男を出産したのをきっかけに7年勤めた会社を辞めました。
子育てのために時短勤務を始めたばかりの頃でしたが、時短勤務がとても辛くて会社を辞めたいと毎日考えていました。
でも子持ちの30代女性が転職するのって、めっちゃ難しい。
しかもデザイナーの仕事は時短勤務では雇いづらいのです。
そこで私は完全在宅OKの仕事を見つけ、その仕事をする予定で会社を辞めました。
結果的には退職を機にフリーランスデザイナーとなり、今に至ります。
Sさんの場合
デザイナーとして企業に勤めていたSさんは、フリーランスに憧れていて、30歳の時に退職し、いきなりフリーランスになりました。
最初は失業手当をもらいながら職業訓練校に通い、webの勉強をしていました。
その後、フリーランスデザイナーとして活動を開始しましたが、1年やってみて、自分には在宅ワークが合わないことを痛感したそうです。
そしてサイドデザイナーとして就職しました。
Kさんの場合
大手企業に勤めていたKさんは、結婚を機に退職しました。
最初は専業主婦のようになり、あまり働いていませんでしたが、だんだん働きたい意欲が湧いてきて、自分に合う仕事を模索し続け、今はスキンケアのお仕事を始め、かつてのOL時代の給料を上回る、月収50万以上稼ぐようになったそうです。
Mさんの場合
地方の印刷会社に勤めていたMさん(男性)。
地方ということもありとても給料が安かったのですが、周りの会社も給料は安かったのでそんなものかと思っていたそうです。
ですが上京したい夢が捨てられず、7年勤めた後に退職し上京しました。
上京後は就職活動をし、1ヶ月で就職が決まったそうです。
その後、何社か渡り歩き、現在は年収1,000万円以上稼ぐほどに成長。
本人曰く、「あのまま地方の印刷会社で働き続けていたら、今頃貧困生活を送っていたと思う。怖かったけど仕事を辞めて上京にチャレンジしてよかった」とのことです。
仕事辞めてもなんとかなる!まとめ
個人的には一つの仕事を辞めたとしても、なんとかなるとは思います。
ですがちょっと辛い思いをしたらすぐ辞めてしまう、という考えだと、再就職してもまたすぐ辞めてしまい、なかなか継続して働くことができない考え方が染み付いてしまうので、時には我慢も必要。
でも我慢しすぎて体を壊すのは問題。
難しいけど健康に働くためにはバランスがとても大切ですね。
そしてそのバランスは本人にしかわからないものなので、自分で自分と常に向き合い、心の声を感じ取ることが必要なのではないでしょうか。