snsで稼ぐ!snsビジネスとはどんなものなのか、仕組みについて解説いたします!
あなたは「snsビジネス」という言葉を聞いたことはありますか?
snsは当たり前にみんながやっているもので、あらゆる情報発信ができるコミュニケーションツールですが、それをどうビジネスに活かすのか。
具体的なsnsビジネスの仕組みについて、わからない方も多いのではないでしょうか。

こんな方におすすめ
- snsビジネスの仕組みを知りたい
- snsビジネスが何なのかわからない
- snsで稼ぐ方法を知りたい
目次
snsで稼ぐ!snsビジネスの仕組みとは?
snsビジネスとは、簡単にいうとsnsを使ってお金を稼ぐことです。
snsはコミュニケーションツールや情報発信のツールとして使用されますが、snsを利用することでいろんなビジネスができてしまうのです。
snsビジネスは企業も個人もできるものであり、さまざまなビジネスが存在していますし、これからもどんどん新しい稼ぎ方が生まれていくはずです。
snsビジネスの仕組みを簡単にまとめると、以下のような流れになります。
ポイント
snsで情報発信
▼
見込み客を集める・ファンを集める
▼
商品やサービスを販売する
これは簡単にまとめていますが、大体のsnsビジネスの仕組みはこの形態です。
この中で、snsからメルマガやLINE登録に促したり、セミナーや講座への集客に活かすこともあります。
snsで稼ぐ!snsビジネスの主な方法
snsで稼ぐ、snsビジネスは何種類もあるのですが、ここでは多くの方が実際にやっている方法や仕組みについて紹介します。

snsビジネスの種類
- sns代理運用
- sns集客代行
- アフィリエイト
- 商品PR
- snsコンサルティング
- 情報商材の販売
- セミナー開催・スクール、オンラインサロン運営
一つずつ説明します。
sns代理運用
企業や個人のsnsアカウントを、代理で運用します。
日々の投稿やコメントの返事、DMのやり取り、プロフィールの編集などを契約内容に応じて対応します。
sns集客代行
snsを使って企業や個人のLINE、メルマガ、セミナー参加などに集客をする仕事です。
LINE、メルマガ、セミナーはクライアントが管理運営します。
アフィリエイト
snsの投稿でアフィリエイト商材を紹介し、販売します。
インスタグラムではストーリーを使ってアフィリエイトをしている方も多いです。
アフィリエイト商材は美容、食品、インテリア、ファッション関係などなんでもあります。
商品PR
snsで商品やサービスを紹介するPRのお仕事です。PR案件と言われることもあります。
snsを運営していると、企業から商品の紹介の依頼がDMで届くことがあります。
主に、商品を無料で提供する代わりにsnsで感想を投稿してください、という依頼が多いですが、現金報酬をもらえる場合もあります。
フォロワー数が数万人以上になれば、報酬の良い条件の案件依頼も増えてきます。
またインフルエンサー登録をできるアプリもあり、そこから商品PRのお仕事を得ることも可能です。
snsコンサルティング
snsの運用方法やプロフィールについてコンサルティングを行う仕事です。
どうしたらフォロワーが増えるか、顧客集客ができるか、写真の撮り方、文章の書き方などをアドバイスします。
情報商材の販売
自分で情報商材を作成し、snsで集客して販売することで、snsで稼ぐことも可能です。
情報商材は有料メルマガ、動画教材、電子書籍などさまざまな種類があります。
ニーズの多いジャンルの商材を作成すれば、喜ばれる商品を作ることができます。
例えばライティング技術、ダイエット、スピリチュアル系、占い師の技術、自己啓発、ビジネスなど、さまざまな教材が考えられます。
セミナー開催・スクール、オンラインサロン運営
自分でセミナー開催・スクール、オンラインサロン運営をし、snsで集客をします。
内容は情報商材同様に様々なものに対応可能です。
snsビジネスをしたいなら、この仕組みを理解しておこう!
snsで稼ぐために、snsビジネスを本格的にやりたいのであれば、snsからLINE・メルマガ登録に繋げる仕組みを理解しておきましょう。
snsでどんなにフォロワーが増えるよりも、稼ぐために必要なことがあります。
それは「LINE・メルマガに登録してもらう」ことです。
なぜLINE・メルマガに登録してもらうことが必要かというと、snsよりも、より一層自分のことを知ってもらうためです。
そして濃厚なコミュニケーションをとり、仲良くなるのが目的です。
なのでLINE・メルマガに登録してもらう以外にも、無料のコミュニティを用意して、そこで仲良くなる方法もあります。
snsからLINE・メルマガ登録をしてもらったら
snsであなたのことに興味を持ってくださった方に、LINE・メルマガに登録してもらったら、より濃厚な情報とコミュニケーションが取れるようにします。
そのためにLINEとメルマガをこまめに配信し、丁寧に運営することが求められます。
snsで稼ぐ!snsビジネスのメリット
snsビジネスのメリットはたくさんあります。
- 自宅でできる
- 一人でできる
- 材料費・経費がほぼかからない
- スキルがほぼ入らない
- 資格不要
- 誰でもできる
まず1番のメリットはやはり自宅で一人でできる仕事!ということです。
パソコン、スマホがあれば誰でもすぐに開始できます。
そのため経費はパソコン・スマホ・インターネット代くらいで済むので、あえてsnsビジネスを始めるために購入しないといけないものは特にありません。
またsns運用に特別なスキルや資格はいりません。
文章の書き方や写真の撮り方なども、高いレベルを求められることはないので、一般知識があれば問題ないんです。
だからsnsビジネスは誰でもできる、再現性の高いビジネスなんですね。
snsビジネスのデメリットもある
どんなビジネスもデメリットはありますが、snsビジネスも同じです。
デメリットは以下の二点が大きいと思います。
- クライアントを見つける必要、または商材を作る必要がある
- 孤独
snsビジネスの方法は上記で説明したように、クライアントが必要なビジネスと、自分で商材を作ったり、セミナー開催やオンラインサロンを運営する必要があるので、そのどちらかを用意する必要があります。
ただし、クライアントを見つける必要もないのがアフィリエイトです。
アフィリエイトの場合は、ASPと呼ばれる商品を紹介してくれる会社に登録し、自分で紹介したい商材を選ぶことができるので、一番始めやすいsnsビジネスといえます。
または楽天アフィリエイトや、アメブロでできるアメーバピックというアフィリエイトはさらに簡単です。
もしアフィリエイトにチャレンジしたい方はお試しください^^
あともう一つのデメリットは「孤独」です。
家で一人で仕事をするので、わからないことがあっても誰にも相談できなかったり、ずっとパソコンやスマホをいじるだけなので寂しいと感じることもあります。
なので私は自分でオンラインサロンを作ったりしてコミュニティを作り、そこで積極的に交流をしています。
仲間がいるとsnsビジネスもやりやすくなるので、同じ目標を持った人たちが集まるオンラインサロンなどに参加するのは、とてもおすすめです。
snsビジネスを学びたい方へ
私は現在、sns運営だけで毎月30万円前後の固定収入をいただいています。
実際に自分でsnsビジネスをやり、snsで稼ぐ方法がわかったら、「こんなに良い働き方を知らないなんて、多くの方が損をしている!」と感じるようになりました。
それと同時に、snsを運営し出しても、最初はなかなかうまくいかないこともよく知っています。
そこで、sns運営の方法、snsで稼ぐ方法などを全て網羅し、シェアすることにしました。
これからsnsマネタイズをやっていきたい方は、ぜひこちらのページをご覧ください。